fc2ブログ

益子情報局―土祭特集―

9月16日~9月30日の新月から満月にかけての15日間、益子町では第2回目の土祭(ヒジサイ)が開催されます。 益子情報局では、このイベントに関わる人々、様子、近況などを随時お届けします。

土祭 フィナーレ

yuuyakebar.jpg
土祭の最終日は台風の影響のため、土祭広場で行われる夕焼けバーと奉納演奏会は前倒しに始まりました。
到着すると演奏会は始まってないのに夕焼けバーはもう満席状態。
皆さん大空の下、食事を楽しんだり、お酒を楽しんだり、語り合いを楽しんでました。

janbe.jpg
最終日の奉納演奏はジャンベの演奏。
ジャンベとは西アフリカの伝統的な太鼓で、素手でたたく楽器です。
ジャンベ独特の音と小刻みに叩く小気味良いリズムについ踊ってしまいたくなります。


goninsyu-2.jpg
その後は五人衆の和太鼓と篠笛の演奏。
迫力ある和太鼓の篠笛の響き。。。
まるで台風を呼んでいるかのように風がだんだん強くなっていきます。


asazaki.jpg
そして大トリの朝崎郁恵さん、土舞台へ登場。
土舞台は左官技能士の挾土秀平さんの作品です。
この土舞台は益子の土を混ぜ合わせ、陶器で削って模様をつけたりし、益子の地層を見立てて作成した作品。

asazaki-4.jpg
青空と雲と木々と稲穂と土舞台が風景に溶け合っている中で
朝崎さんの魂を揺さぶるような奄美の島唄。
終焉を迎えるにつれ暗雲が垂れ込み風が強くなり、歌の奉納が終える頃に雨が降り始めてきました。
奉納演奏会は無事終えることができ、町長のあいさつで幕を閉じることができました。
神様はちゃんと見てくれていたのでしょうね。

hata.jpg goninsyu.jpg asazaki-3.jpg
スポンサーサイト



  1. 2012/10/01(月) 12:30:45|
  2. 土祭開催中
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
| ホーム | 土祭 鶴亀食堂 たてものの未来>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mashikojkhijisai.blog.fc2.com/tb.php/16-e02f6cc8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)